BLOG
船舶操縦免許の種類
2018/09/26
船を操縦するには免許が必要なのは皆様ご存知かと思いますが、免許にはどんな種類があるかはご存じない方も多いのではないでしょうか?
趣味でも取得できる「小型船舶操縦免許」はお持ちの方のいらっしゃるかもしれませんね。特に「特殊」は水上バイクなどで必要な免許ですので、結構普及しています。「特殊」以外には「1級」「2級」があり、さらにお客様をお乗せして操縦するためには「特定」が必要です。まあ、自動車の「2種」みたいなものです。
しかし、小型船舶操縦免許は20トン未満の船舶しか操縦できませんので、77トンであるフロンティアルーツを操縦するには別の免許が必要です。それは日本国政府が発行する「海技免状」という仰々しい資格です。これは趣味では取得できませんので、職業船員のみが対象です。さらに海技免状は、ここに書ききれないくらい細分化されており、担当業務や経験年数によって取得できる資格が変わってきます。船は複雑な資格制度の下で安全を管理しているんですよ!