BLOG

東京クルーズでコロナウイルスを吹っ飛ばそう

2020/03/22
東京港

3月のお彼岸の中日もすぎ、桜が開花してやっと春がきた季節になってきましたね。寒さも和らぎ、春の気配が感じられるようになってきました。歓送迎会や親睦会や懇親会などの春の宴や花見の宴などが開催されるシーズンになってきました。

先月から新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、大規模な全国的スポーツイベントや文化イベントが延期や中止になり、学校関係は休校などの自粛要請が出ていますが、都道府県や自治体によっては感染拡大が回避されたということで、学校が始まったり、卒業式や歓送迎会が行われたり、小規模なパーティーやイベントも開催されるようになってきました。集団感染のクラスター感染を避けるため「密室空間であり換気が悪い」「手の届くところに多くの人がいる」などの場所を避けるなどとも言われています。

そこでフロンティアルーツ号では、オープンスペースの屋上のスカイデッキを利用して、お料理などをご提供できます。雨天時には1階の船内でのご提供となりますが、船内換気のために両サイドの窓は開閉ができます。(雨量にもよりますが)船内のゆったりとしたスペースでは、業務用の送風機で船内の換気もさせていただきます。もちろん、コロナウイルスの感染症対策として、お客様がご乗船前にアルコール消毒ならびに加湿器による除菌殺菌を行い、船内にアルコール消毒液を設置させていただいております。従業員に関しましてはマスクの着用をさせていただいております。

コロナウイルスの感染の不安やストレスが溜まってきて、どこかで発散出来る場所として、東京港の海上でフロンティアルーツ号を一隻貸切って東京クルーズ&パーティーをしましょう!